上手物じょうてもの)” の例文
あのわずかな「上手物じょうてもの」は美しい場合でも、どこかに病いが見え、おびただしい「下手物」は粗末な場合でも、どこか健かである。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
だがいかにこの「上手物じょうてもの」に現れた美が、「下手物げてもの」を美しくしている諸条件を、具備しているかを注意せねばならぬ。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
答 貴重品である「上手物じょうてもの」よりも、むしろ「下手物げてもの」とあざけられてきた雑器類にかえって工藝美の健全な表現がある。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
いわゆる「上手物じょうてもの」よりむしろ「雑器」と蔑まれているものの中に、多くの美しいものを見出しました。
日本民芸館について (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
俗語でこれ等のものを「上手物じょうてもの」と云いますが、これはもとより「下手物げてもの」に対する言葉なのです。
民芸とは何か (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
始めて耳にしたその言葉が面白く、又「上手物じょうてもの」に対して用いると、何かはっきりした性質の区別も示されるので、之が縁となり、私達もこの言葉を用いることに便利を感じた。
京都の朝市 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
日本の陶工の中で、作からいって一番傑出している一人は穎川えいせんです。私は彼の赤絵の素敵な美しさに心を引かれます。個人陶であり在銘陶でありますから、必然上手物じょうてものなのです。
民芸とは何か (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
いわゆる「上手物じょうてもの」にかかる「玄」の美を求めることは至難の至難なのです。
民芸とは何か (新字新仮名) / 柳宗悦(著)