トップ
>
三分二朱
>
さんぶにしゅ
ふりがな文庫
“
三分二朱
(
さんぶにしゅ
)” の例文
一例を申せば
白米
(
はくまい
)
一石
(
いっこく
)
が
三分二朱
(
さんぶにしゅ
)
、酒が
一升
(
いっしょう
)
百六十四文から二百文で、書生在塾の
入費
(
にゅうひ
)
は一箇月一分貳
朱
(
しゅ
)
から[#「貳朱から」は底本では「※朱から」]一分三朱あれば足る。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
分
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
朱
常用漢字
中学
部首:⽊
6画
“三分”で始まる語句
三分
三分一
三分間
三分混血児
三分心
三分方
三分芯
三分人事七分天