“ミュンヘン”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
民顕66.7%
明辺33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
上さんも亭主も、僕が日本人だなどということを気にせぬらしく、恬然としているところは、民顕ミュンヘンの人などとは丸で違っていた。
ドナウ源流行 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
地図を辿って行くに、河は西南独逸の山中からほそくなって出て来ている。僕は民顕ミュンヘンに来てから、“die Donau”という書物を買った。
ドナウ源流行 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
Badenバァデン 地方になり、もっと右手は Bayernバイエルン 地方になるのであるが、その Bayern の首府の民顕ミュンヘンにあって僕は丸一年余り勉強をして
リギ山上の一夜 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
その時計はだいぶ古くなって、神戸を出帆するとき神戸の時計店で弾機ばねを直した。それから維也納ウインナにいるときも、民顕ミュンヘンにいるときも度々その弾機を直した。
ドナウ源流行 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
明辺ミュンヘンの郊外には世俗を離れた所があり、舟は湖面の光と山の影をよぎる。日が斜めに移る時に雲もまた断ちきれて、ひとつの青い山影は瑞州スイスの山なのである。)
南半球五万哩 (新字新仮名) / 井上円了(著)