トップ
>
サンスクリット
ふりがな文庫
“サンスクリット”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
梵語
66.7%
梵字
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
梵語
(逆引き)
ということですが、この語は、
梵語
(
サンスクリット
)
の音をそのままに写したもので、原語でいえば「アヌッタラ、サミャク、サンボーディン」というのであります。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
蔵経も
梵語
(
サンスクリット
)
(古代印度語)の原典の漢訳であるのはやむをえないが、宋版、元版、明版、竜蔵版とかれこれ読みあわせてみると、随所に章句の異同や遺漏があって疏通をさまたげるところへ、天海版
新西遊記
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
しかし、この般若という言葉は、もともとインドの語をそのまま写したもので、
梵語
(
サンスクリット
)
でいえばプラジュニャー、
巴利
(
パリー
)
語でいえばパンニャーであります。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
したがって
梵語
(
サンスクリット
)
の聖典を漢訳する場合などは、ずいぶん骨が折れたに相違ありません。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
サンスクリット(梵語)の例文をもっと
(2作品)
見る
梵字
(逆引き)
「
梵字
(
サンスクリット
)
の本ですね。」
路上
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
サンスクリット(梵字)の例文をもっと
(1作品)
見る
“サンスクリット”の意味
《名詞》
サンスクリット
古代北インド地方の言語。ヒンディー語等の祖語。仏典等にサンスクリット文字で記述された言語として残る。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ぼんじ
ぼんご