トップ
>
オモト
ふりがな文庫
“オモト”の漢字の書き方と例文
ひらがな:
おもと
語句
割合
其方
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其方
(逆引き)
其方
(
オモト
)
は、この姫樣こそ、藤原の氏神にお仕へ遊ばす、清らかな
常處女
(
トコヲトメ
)
と申すのだ、と言ふことを知らぬのかえ。神の咎めを憚るがえゝ。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
其方
(
オモト
)
は、この姫樣こそ、藤原の氏神にお仕へ遊ばす、清らかな
常處女
(
トコヲトメ
)
と申すのだ、と言ふことを知らぬのかえ。神の咎めを憚るがえゝ。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
其方
(
オモト
)
は、この姫様こそ、藤原の氏神にお仕へ遊ばす、清らかな
常処女
(
トコヲトメ
)
と申すのだ、と言ふことを知らぬのかえ。神の咎めを憚るがえゝ。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
オモト(其方)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
おもと
そご
そち
そちら
そっち
そつち
そな
そなた
そのかた
そのはう