トップ
>
るせつ
ふりがな文庫
“るせつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
流説
75.0%
縷説
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
流説
(逆引き)
なんで武力もない朝廷に謀反などを。……いや、もしその声ありとせば、事を好む人間どものあらぬ
流説
(
るせつ
)
にちがいないわ。——さような者を取締まるこそ、六波羅の任。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「いやしくも
卿
(
けい
)
らは、戦いの後ろにあって、国内の安定と民心の戦意を励ます重要な職にありながら、何で先に立って、
不穏
(
ふおん
)
な
流説
(
るせつ
)
を行い、朝野の人心を惑わしめたか」
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
るせつ(流説)の例文をもっと
(9作品)
見る
縷説
(逆引き)
それは今日の吾々としては詳細に
縷説
(
るせつ
)
する必要がないほど生々しい事実である。
人口論:00 訳序/凡例/解説/序言/前書
(新字新仮名)
/
トマス・ロバート・マルサス
(著)
るせつ(縷説)の例文をもっと
(3作品)
見る