“よろしい”の漢字の書き方と例文
語句割合
宜敷100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
『町会議員の中には、「怪しからん、直に追出して了へ」なんて、其様な暴論を吐くやうな手合も有るといふ場合ですから——何卒どうかまあ、何分宜敷よろしいやうに、御取計ひを。』
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
俳諧連歌の催しを仕て居る商人が、俳諧連歌の最中に商用の生じたのに會つた時、古の宗匠が、商賣の御用を濟ませられて後また連歌をさるゝが宜敷よろしい、と云つたのは實に面白い。
努力論 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)
刀には刀の気息があって俗に刀気と申しますが、殺気と申しても宜敷よろしいでしょう。
赤格子九郎右衛門 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)