トップ
>
やまあば
ふりがな文庫
“やまあば”の漢字の書き方と例文
語句
割合
山媽々
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
山媽々
(逆引き)
(
笊
(
ざる
)
一枚散財さっせい、
二銭
(
にひゃく
)
か、
三銭
(
さんびゃく
)
だ、目の粗いのでよかんべい。)……いきなり、人混みと、ぬかるみを、こね分けて、
草鞋
(
わらじ
)
で
飛出
(
とびだ
)
して、(さあさあ
山媽々
(
やまあば
)
が抱いて来てやったぞ)
菊あわせ
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
いが餅、饅頭の大づつみを、
山媽々
(
やまあば
)
の籠の如くに抱いて戻ると、来合わせた電車——これが人の瀬の汐時で、波を
揉合
(
もみあ
)
っていますのに、晩飯前で腹はすく、寒し……大急ぎで乗ったのです。
菊あわせ
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
やまあば(山媽々)の例文をもっと
(1作品)
見る