トップ
>
まつだいらいずのかみ
ふりがな文庫
“まつだいらいずのかみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
松平伊豆守
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
松平伊豆守
(逆引き)
島原
一揆
(
いっき
)
のとき賊将
天草
(
あまくさ
)
四郎
時貞
(
ときさだ
)
を討ち取って大功を立てた忠利の身の上を気づかい、三月二十日には
松平伊豆守
(
まつだいらいずのかみ
)
、
阿部豊後守
(
あべぶんごのかみ
)
、
阿部対馬守
(
あべつしまのかみ
)
の連名の
沙汰書
(
さたしょ
)
を作らせ、針医
以策
(
いさく
)
というものを
阿部一族
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
松平伊豆守
(
まつだいらいずのかみ
)
、
酒井左ヱ門尉
(
さかいさえもんのじょう
)
、ならべると数かぎりもないが、第一番にシャクにさわるのは、
国松
(
くにまつ
)
君といわれた幼少のころから、父上を目の敵にして、とうとう死地においこんだ
大久保彦左ヱ門
(
おおくぼひこざえもん
)
幻術天魔太郎
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
まつだいらいずのかみ(松平伊豆守)の例文をもっと
(4作品)
見る