トップ
>
まかべ
ふりがな文庫
“まかべ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
真壁
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
真壁
(逆引き)
常陸
真壁
(
まかべ
)
郡
谷貝
(
やがい
)
村大字上谷貝字
飽土
(
あくど
)
は飽満の意を取り、さらに秩父の荒川に沿う秩父郡大田村大字小柱字
肥土
(
あくつ
)
に至ってはまったく発音と離れてしまった。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
この大水郷を
繞
(
めぐ
)
って、
結城
(
ゆうき
)
、
新治
(
にいばり
)
、筑波、豊田、
猿島
(
さしま
)
、相馬、
信太
(
しのだ
)
、
真壁
(
まかべ
)
の諸郡があり、その
田領
(
でんりょう
)
の多くは——というよりは、ほとんどが、この地方の源平二氏の分野になっていた。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
東北六県に地名としてまた普通名詞として最も広く行わるるタテという日本語を、手近にかつ代表的に実物をもって示しているのが、常陸
真壁
(
まかべ
)
郡
下館
(
しもだて
)
の町である。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
まかべ(真壁)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
まかん