トップ
>
ほづな
ふりがな文庫
“ほづな”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
帆綱
88.9%
帆索
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
帆綱
(逆引き)
その霧のなかに、ブランブランと、
人魂
(
ひとだま
)
のようにゆれている
魚油
(
ぎょゆ
)
のあかり。ギリギリ、ギリギリと
帆綱
(
ほづな
)
のきしむ気味の悪さ……
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「だが、気をつけろよ、船より波のほうが早いから、うしろからかぶさってくる波にからだをさらわれないように、
帆綱
(
ほづな
)
にからだをゆわえつけろよ」
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
ほづな(帆綱)の例文をもっと
(16作品)
見る
帆索
(逆引き)
こちらの船は見るからあわれを催すような古めかしさで、穴だらけの甲板には貝の悪臭が滲みとおり、
帆索
(
ほづな
)
には真珠貝の肉が玉葱のようにぶらさがっている。
三界万霊塔
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
私どもはその台風がすっかりおそってこないうちに
帆索
(
ほづな
)
をゆるめておきましたが、最初の一吹きで、二本の
檣
(
マスト
)
は
鋸
(
のこぎり
)
でひき切ったように折れて海へとばされました。
メールストロムの旋渦
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
ほづな(帆索)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ロウプ