トップ
>
ふせがね
ふりがな文庫
“ふせがね”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
伏金
33.3%
伏鉦
33.3%
伏鐘
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伏金
(逆引き)
すぐ膝の前で力籠めて
伏金
(
ふせがね
)
を叩いてる半白の僧侶が、鋭い響によく鼓膜を痛めないものだと、彼はその時不思議に思った。——ガチャリ、とただ一度の響だった。
幻の彼方
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
ふせがね(伏金)の例文をもっと
(1作品)
見る
伏鉦
(逆引き)
遠野郷には八ヶ所の観音堂あり。一木をもって作りしなり。この日
報賽
(
ほうさい
)
の徒多く岡の上に灯火見え
伏鉦
(
ふせがね
)
の音聞えたり。道ちがえの
叢
(
くさむら
)
の中には
雨風祭
(
あめかぜまつり
)
の
藁人形
(
わらにんぎょう
)
あり。
遠野物語
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
ふせがね(伏鉦)の例文をもっと
(1作品)
見る
伏鐘
(逆引き)
伏鐘
(
ふせがね
)
の重三郎といいましてね、
上総姉崎
(
かずさあねがさき
)
の
漁師
(
りょうし
)
の伜で、十七のとき、中山の法華経寺へ押入り、和尚をおどしつけて八百両の金をゆすり取ったのを手はじめに
顎十郎捕物帳:13 遠島船
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ふせがね(伏鐘)の例文をもっと
(1作品)
見る