トップ
>
ひやくせうをとこ
ふりがな文庫
“ひやくせうをとこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
百姓男
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
百姓男
(逆引き)
馬
(
うま
)
の
母仔
(
おやこ
)
が
百姓男
(
ひやくせうをとこ
)
にひかれて
町
(
まち
)
へでかけました。
母馬
(
おやうま
)
は
大
(
おほ
)
きな
荷物
(
にもつ
)
をせをつてゐました。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
ほろゑひきげんの
百姓男
(
ひやくせうをとこ
)
、
今
(
いま
)
はすつかり
善人
(
ぜんにん
)
になつて、
叱言
(
こごと
)
を一つ
言
(
い
)
ひません。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
ひやくせうをとこ(百姓男)の例文をもっと
(1作品)
見る