トップ
>
とがくしやま
ふりがな文庫
“とがくしやま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
戸隠山
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
戸隠山
(逆引き)
飯綱
(
いづな
)
の法というといよいよ魔法の
本統大系
(
ほんとうだいけい
)
のように人に思われている。飯綱は元来山の名で、信州の北部、長野の北方、
戸隠山
(
とがくしやま
)
につづいている相当の高山である。
魔法修行者
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
俗に紺色は蛇が
除
(
よ
)
けるからといいます。
戸隠山
(
とがくしやま
)
の篠竹細工も数え挙げねばなりません。
手提籠
(
てさげかご
)
によい考案のを見かけます。また信州は山国のこととて大きな
捏鉢
(
こねばち
)
も作ります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
とがくしやま(戸隠山)の例文をもっと
(5作品)
見る