トップ
>
ていじけい
ふりがな文庫
“ていじけい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
丁字形
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
丁字形
(逆引き)
院内では小使が
丁字形
(
ていじけい
)
の棒の先へ
雑巾
(
ぞうきん
)
を
括
(
くく
)
り付けて廊下をぐんぐん押して歩いた。雑巾をゆすがないので、せっかく拭いた所がかえって白く汚れた。軽い患者はみな洗面所へ出て顔を洗った。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
と——
丁字形
(
ていじけい
)
に
幕
(
まく
)
をはった矢来のすみの
溜
(
たま
)
り場から、くろい服をまとった男が、のっそりと刑場のまン中にでてきて、ジロジロと矢来の
周囲
(
しゅうい
)
を見たり、天をあおいでなにかつぶやいているようす。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ていじけい(丁字形)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
ちやうじがた
ていじがた