“つねもと”の漢字の書き方と例文
語句割合
経基100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いずれも皆六孫王経基つねもとの子孫で、多田新発意満仲ただのしんぼちみつなか後胤こういんなのです
武芝たけしば興世王おきよおう経基つねもとの三者のあいだに、和睦ができ、手打ち式にまでなりながら、その日の平和を誓う酒もりから、また大喧嘩をひき起し、もとの泥合戦へ返ってしまう始末である。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
天慶てんぎょう年中、平将門たいらのまさかどが、関八州にあばれた頃は、ここに源経基つねもと対峙たいじしていたことがあり、またそれから八十年後の長元年間には、平忠恒ただつねが叛乱に際し、源頼信は征夷大将軍に補せられて
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)