トップ
>
だぎょうじん
ふりがな文庫
“だぎょうじん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蛇形陣
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蛇形陣
(逆引き)
とみた野武士の
猛勇
(
もうゆう
)
は、ワッと声つなみをあげて、
蛇形陣
(
だぎょうじん
)
の
腹背
(
ふくはい
)
から、勝ちにのって攻めかかった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とう——と地をひびかせてくる軍馬の
蹄
(
ひづめ
)
、おびただしい人の足音、
行軍
(
こうぐん
)
の貝の音、あッと思うまに、三、四百人の
蛇形陣
(
だぎょうじん
)
が、
嵐
(
あらし
)
のごとくまっしぐらに、こなたへさしてくるのが見えだした。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
暗憺
(
あんたん
)
たる闇いくさ、ただものすごい太刀音と、
槍
(
やり
)
の折れる音や人のうめきがあったのみで、敵味方の
見定
(
みさだ
)
めもつかなかったが、勝負は瞬間に決したと見えて、前の
蛇形陣
(
だぎょうじん
)
は、ふたたび一
糸
(
し
)
みだれず
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
だぎょうじん(蛇形陣)の例文をもっと
(1作品)
見る