トップ
>
だいぼんしょう
ふりがな文庫
“だいぼんしょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大梵鐘
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大梵鐘
(逆引き)
知恩院
(
ちおんいん
)
の
大梵鐘
(
だいぼんしょう
)
でも
撞
(
つ
)
くように、気をそろえて、それへ手をかけあった
両童子
(
りょうどうじ
)
、
息
(
いき
)
と力をあわすやいな
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
山門の上では、
根本中堂
(
こんぽんちゅうどう
)
の
大梵鐘
(
だいぼんしょう
)
がいんいんと鳴りわたっていた。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
背を伸ばした時は、東塔の
大梵鐘
(
だいぼんしょう
)
が、二更を報じていた。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
だいぼんしょう(大梵鐘)の例文をもっと
(4作品)
見る