トップ
>
すえむすめ
ふりがな文庫
“すえむすめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
末女
50.0%
末姫
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
末女
(逆引き)
右大臣は
末女
(
すえむすめ
)
の六の君に何の関心もお持ちにならぬ宮を少し
怨
(
うら
)
めしがっていた。
源氏物語:48 椎が本
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
すえむすめ(末女)の例文をもっと
(1作品)
見る
末姫
(逆引き)
「第一、僧が妻帯するなどということは、法外もない沙汰じゃ。それへ、
末姫
(
すえむすめ
)
を
嫁
(
や
)
りなどしたら、月輪の一門は、気が狂うたかとわらわれよう」
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すえむすめ(末姫)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
すえ
すゑむすめ
すえこ
すえひめ