トップ
>
じっぺんしゃいっく
ふりがな文庫
“じっぺんしゃいっく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
十返舎一九
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
十返舎一九
(逆引き)
その弥次郎兵衛はたしかに理想的の弥次さんであった。あくまでも真面目に取り澄ましていて、それで
何処
(
どこ
)
となく
呆
(
とぼ
)
けている工合は、
十返舎一九
(
じっぺんしゃいっく
)
の筆意を眼のあたりに見るようであった。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
十返舎一九
(
じっぺんしゃいっく
)
の『
金草鞋
(
かねのわらじ
)
』といふ絵草子二十四冊ほどあり。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
十返舎一九
(
じっぺんしゃいっく
)
曰く
通俗講義 霊魂不滅論
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
じっぺんしゃいっく(十返舎一九)の例文をもっと
(6作品)
見る