“しゅんが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
春画50.0%
俊雅25.0%
春雅25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
日本郵船のある水夫は、コロムボで気が変になり、春画しゅんがなど水夫部屋にかざっておがんだりして居たが、到頭印度洋の波を分けて水底深くしずんで了うた、と其船の人が余に語り聞かせた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
僧の聖尋しょうじんは、下総。殿ノ法印良忠は、加賀の前司預け。おなじく俊雅しゅんがは長門へ。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
僧正では、東南院の聖尋しょうじん、峰ノ春雅しゅんが、妙法院の執事澄印ちょういん
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)