トップ
>
したやおかちまち
ふりがな文庫
“したやおかちまち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
下谷御徒町
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下谷御徒町
(逆引き)
だから、
下谷御徒町
(
したやおかちまち
)
の
青石横町
(
あおいしよこちょう
)
に住む、お
坊主頭
(
ぼうずがしら
)
の
自宅
(
うち
)
なんかには、各大名の羽織が何百枚となく、きちんと箪笥に整理されていたもので、まるで羽織専門の古着屋の観
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
井田は父と子で、
下谷御徒町
(
したやおかちまち
)
で町医をやっているし、ほかに嘱託で通勤する町医が三人から五人くらいあった。
赤ひげ診療譚:01 狂女の話
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
去年の秋、礼奉公も済んだので、今年は
暖簾
(
のれん
)
を分けてもらうことにきまっていたという。この五月に、
下谷御徒町
(
したやおかちまち
)
へ店を出したが、それには実家から多額な補助があった、ということであった。
五瓣の椿
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
したやおかちまち(下谷御徒町)の例文をもっと
(6作品)
見る