トップ
>
さまち
ふりがな文庫
“さまち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
三摩地
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
三摩地
(逆引き)
多くの人々にどうか悪い
怪物
(
ばけもの
)
にならないで五官の
迷
(
まよい
)
を捨て修養の道に工夫を凝らし
三摩地
(
さまち
)
の
境
(
きょう
)
に入っていい
怪物
(
ばけもの
)
におなりなさいと勧め、これで
一向
(
いっこう
)
怖く無い
怪物談
(
ばけものだん
)
を
切上
(
きりあ
)
げる事にする。
大きな怪物
(新字新仮名)
/
平井金三
(著)
即
(
すなわ
)
ち
種々
(
いろいろ
)
ある手段によって
三摩地
(
さまち
)
の
境涯
(
きょうがい
)
に入れば自ら五官の力を借りずに事物を正しく知ることが出来る、古来聖人君子の説かれた
教
(
おしえ
)
は皆この五官の
迷
(
まよい
)
を捨てよと云う事に他ならないのである。
大きな怪物
(新字新仮名)
/
平井金三
(著)
さまち(三摩地)の例文をもっと
(1作品)
見る