“さねお”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
真雄50.0%
実雄50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ついでと申しては、恐れ入りますが、以来、御無沙汰いたしております。常々兄の真雄さねおが又、一方ひとかたならぬ御庇護ごひごに預かっております由で』
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『なに、真雄さねおの弟が見えたと。……むむ、大石村へ養子に行ったとか聞いていたが、あのたまきと申す次男であろう。いい所へ来た。ちょっと上げろ』
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
故郷の事ども、其後の母の死、残して来た妻や子や、兄真雄さねおの境遇にも。
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
また西園寺家さいおんじけも歌の筋といわれているし、実氏の弟実雄さねおの筋に出た小倉流おぐらりゅうも歌の家といわれている。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)