トップ
>
さくなみ
ふりがな文庫
“さくなみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
作並
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
作並
(逆引き)
余はそれからは獨でポツ/\と街道を運ぶ。
作並
(
さくなみ
)
といふ村へかゝる。左右の山が迫つて廣瀬川はもう見違へる程狹く且つ淺い流になつて近く姿をあらはして居る。
旅の日記
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
父も私もこういう光景を見るのは生れてからはじめてであった。私の元気はこれを見たので回復して日の暮れに
作並
(
さくなみ
)
温泉に
著
(
つ
)
いた。その日の行程十五里ほどである。
三筋町界隈
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
新婚の夫妻となって、
作並
(
さくなみ
)
温泉から帰って来たのは二十八年の暮も、
大晦日
(
おおみそか
)
の三、四日前だった。
田沢稲船
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
さくなみ(作並)の例文をもっと
(3作品)
見る