“ごぢゆう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
後住50.0%
五重50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
、寺の後住ごぢゆうと申やうなるもの、養子にてもなしに引うけ候。文章は無䨇也。為人ひととなりは千蔵よく存ゐ申候。年すでに三十一、すこし流行におくれたを
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
茶山はさきに久太郎を抑止しようとした時は後住ごぢゆうと云ひ、今譲四郎を拘係くけいしようとする時は仲継と云ふ。その俗簡を作るに臨んでも、字を下すこと的確動すべからざるものがある。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
月は五重ごぢゆうの塔のうへ。
海豹と雲 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)