トップ
>
こんがっぱ
ふりがな文庫
“こんがっぱ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
紺合羽
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紺合羽
(逆引き)
旅商人
(
たびあきんど
)
の男は、小風呂敷の中に包んでいた
紺合羽
(
こんがっぱ
)
を、ひらっと、
燕
(
つばくろ
)
みたいに引っかけると、前かぶりに笠を抑えて
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、
頓馬
(
とんま
)
な声を出して、初めてうしろに気がつくと、笠を縁がわへ押ッぽり出し、
紺合羽
(
こんがっぱ
)
の片袖を撥ねて、きせるの
雁
(
がん
)
首で無断に座敷の
煙草盆
(
たばこぼん
)
を引きよせている
自称
(
じしょう
)
珍客様。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こんがっぱ(紺合羽)の例文をもっと
(2作品)
見る