“こっぱぶき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
木羽葺66.7%
木葉葺33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今は多少の修補をして、又一君と其縁戚の一少年とが住んで居る。直ぐ其側に二十坪程の木羽葺こっぱぶきの此山中にしては頗立派なまだ真新しい家が、戸をしめたまゝになって居る。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
河口を少しくのぼった空地くうちには木羽葺こっぱぶきの休憩所が一つ見えていた。まだ接待の準備もつかないらしく、若い酌婦風の女が一人二人、風に吹かれて、対岸の遠いポプラや白樺しらかんばのかがやきを見入っていた。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
山下道やましたみちを川に沿うてさかのぼること四五丁余、細い煙突から白い煙を立てゝ居る木羽葺こっぱぶきのきたない家に来た。神居古潭の鉱泉宿である。取りあえず裏二階の無縁畳へりなしだたみの一室に導かれた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
雑木林に家がホノ見え、杉の森に寺が隠れ、此程並木のくぬぎを伐ったので、畑の一部も街道も見える。彼が粕谷かすやに住んだ六年の間に、目通りに木羽葺こっぱぶきが一軒、麦藁葺むぎわらぶきが一軒出来た。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
士別では、共楽座きょうらくざなど看板を上げた木葉葺こっぱぶきの劇場が見えた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)