トップ
>
ぎざぎざ
ふりがな文庫
“ぎざぎざ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
稜々
50.0%
曲折
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
稜々
(逆引き)
この近辺を界して、南方の岩石は、藍色末に
胡摩塩
(
ごましお
)
を少々振りかけたような斑点、藍灰色で堅緻だから、山稜も従って
稜々
(
ぎざぎざ
)
して、穂高の岩石と、形質がいささかも違わぬ。
穂高岳槍ヶ岳縦走記
(新字新仮名)
/
鵜殿正雄
(著)
南穂高からは半里で、およそ二時間かかる、頂の広さ十数歩、総て
稜々
(
ぎざぎざ
)
した石塊、常念峰のような円形のものは一つもない、東隅には方二寸五分高さ二尺の測量杭がたった一本。
穂高岳槍ヶ岳縦走記
(新字新仮名)
/
鵜殿正雄
(著)
ぎざぎざ(稜々)の例文をもっと
(1作品)
見る
曲折
(逆引き)
曲折
(
ぎざぎざ
)
に銀を
被
(
き
)
せてる。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
ぎざぎざ(曲折)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ぎざぎざ”の意味
《名詞・形容動詞》
ぎざぎざ 【刻刻, 段段】
のこぎりの歯のような細かい刻み目やその刻み目があること。きざきざ。きだきだ。
《形容動詞》
ぎざぎざ 【刻刻, 段段】
のこぎりの歯のような刻み目が連続しているさま。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
きょくせつ
きよくせつ
カアヴ
かどかど
かど/″\
りょうりょう