トップ
>
きんあん
ふりがな文庫
“きんあん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
金鞍
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
金鞍
(逆引き)
すなわち閉じたる城門を開け放ち、姜維は
銀鎧
(
ぎんがい
)
金鞍
(
きんあん
)
という武者振りに、
丹槍
(
たんそう
)
の長きを横にかかえ、手兵二千に、
鼕々
(
とうとう
)
と陣歌を揚げさせて、城外へ出た。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼は、貂蝉をしかと抱いて、乱軍の中を馳け出し、自分の
金鞍
(
きんあん
)
に乗せて、一
鞭
(
べん
)
、長安へ帰って来た。
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まぎれもない
金鞍
(
きんあん
)
を乗せた馬の背と、その馬の背を降りて、みずから口輪をつかんで曳いてゆく白地の陣羽織の武者が——
葭
(
よし
)
のうちに影を沈めながら、しかも極めて悠々と
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
きんあん(金鞍)の例文をもっと
(8作品)
見る