“かんぐ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
感疑33.3%
勘繰33.3%
感潜33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「へえ、ありがとう。上がります。……何もこんな雨の降る日に戻って来なくとも好いのですけれど……」といいかけると、母親は、妙に感疑かんぐったか
狂乱 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
やっぱり旦那だんなにでも引かされて、今ごろはどこかそこらに好い気持で納まっているのだなと感疑かんぐりながら、こちらも、つとめて心を取り乱さぬようにわざと平気に笑いにまぎらわして
狂乱 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
とい弔いをしなければ成るめえと、さ、おかしく勘繰かんぐるといかねえから、他人に拾われねえ様に持って来たのだから、十日でも二十日でも留められて、引出されゝば入費にゅうひが掛ると思って
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
少し感潜かんぐって考えると、すでに庸三から離れてしまっている、このごろの葉子の気持をんでか、事によると今一歩進んで、師匠の斡旋あっせんによって、庸三の怒りを買うことなしに
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)