トップ
>
かわづか
ふりがな文庫
“かわづか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
革柄
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
革柄
(逆引き)
草鞋
(
わらじ
)
ばきに
脛当
(
すねあて
)
をしめ、
袂
(
たもと
)
もむすび上げている。
革柄
(
かわづか
)
の野太刀を腰にくくって、敏活にうごく眼といい四肢といい、まるで夜盗か何ぞのように向う見ずであった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その前後に二人の
鬚武者
(
ひげむしゃ
)
が立ちはだかっていた。二人とも笠は持たず、浪人らしい古紋付に
大髻
(
おおたぶさ
)
の
裁付袴
(
たっつけばかま
)
である。
無反
(
むそ
)
りの
革柄
(
かわづか
)
を押えている横肥りの方が笑ったらしい。
斬られたさに
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
かわづか(革柄)の例文をもっと
(2作品)
見る