トップ
>
かたひざ
ふりがな文庫
“かたひざ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
片膝
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
片膝
(逆引き)
一方の足の先を一方の上に重ねて、
片膝
(
かたひざ
)
を「く」の字なりにすぼめながら立ってなさるのんが、哀れにも美しゅう思えました。
卍
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
庸三はきまりがわるくなったので、にわかに茶の間へ出て行って見た。葉子は
姐御
(
あねご
)
のようなふうをして、
炉側
(
ろばた
)
に
片膝
(
かたひざ
)
を立てて坐っていたが
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
吉原兵太郎は何故か
片膝
(
かたひざ
)
立てたのだ。彼の
頬肉
(
ほおにく
)
はぴくぴく動いていた。神山外記は唇をとがらかしてそそくさと立って行った。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
かたひざ(片膝)の例文をもっと
(38作品)
見る