“おうぎがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
扇形88.9%
扇型11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
扇形おうぎがたをしたその半ぺらを持っている者があったら、それはヘザ某の遺族か部下に関係ある者だ——と春木少年は思った。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
それから黄金きん色の熔岩ようがんがきらきらきらと流れ出して見る間にずっと扇形おうぎがたにひろがりました。見ていたものは
それで、ものはためしに贋物で間にあわそうと思っているのだ。これがヘザールからつたわった扇型おうぎがたの半ペラ、これは本物だ。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
これからしても、どうしてもメダルの他の半分、扇型おうぎがたの半ペラがなければならぬわけである。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)