“おいじき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
追敷50.0%
追償25.0%
追証25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒眼鏡をかけて、糸織の袷羽織あわせばおりに、角帯をしめて、茶の中折帽、東京から来て今生糸いと相場ほうへ思惑をしてみたが、ちょっと、追敷おいじきが足らなくなったからと、軽く言っているのだがね……
かんかん虫は唄う (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼はしきり無しに負け、その追償おいじき奔走ほんそうにミチは疲れ、若い二人は転落する二つの石の様に堕ちて行く先が知れなかった。ミチは勇の転落に引きずられ、ぎりぎりの処まで追い詰められて居た。
刺青 (新字新仮名) / 富田常雄(著)
売りにまわってるところを、値はずんずん上っていく、追証おいじきに追証と重ってきたじゃありませんか。