トップ
>
いねわら
ふりがな文庫
“いねわら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
米稿
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
米稿
(逆引き)
禁
(
きん
)
じて身を
拭
(
のご
)
ふ事をせずぬれたるまゝにて
衣服
(
きるもの
)
を
着
(
ちやく
)
す。
坐
(
ざ
)
するには
米稿
(
いねわら
)
の
穂
(
ほ
)
の方をくゝしたるを扇のやうにひらきてこれに坐す、(此わらは
七五三
(
しめ
)
のこゝろとぞ)かりにも常のごとくには
居
(
を
)
らず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
いねわら(米稿)の例文をもっと
(1作品)
見る
“いねわら”の意味
《名詞》
刈り取った後の稲から籾を取り去った茎や葉。いなわら。
(出典:Wiktionary)