トップ
>
いぬずき
ふりがな文庫
“いぬずき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
愛犬家
50.0%
犬好
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
愛犬家
(逆引き)
勿論
翁丸
(
おきなまる
)
のやうな悪戯をして君の
勅勘
(
ちよくかん
)
を蒙むつた者もあるが、我々は先づ君の御寵愛を
忝
(
かたじけな
)
ふした方だ。歴史で一番
評判
(
なだい
)
の
愛犬家
(
いぬずき
)
は北条高時どのだ子。
犬物語
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
相撲が筋肉の発育を奨励する間接の原因となると同様に闘犬は俺達の身躰を非常に強壮にし且つ勇猛な気象を養ふやうにした。それから高時殿と一対の
愛犬家
(
いぬずき
)
は五代将軍綱吉公だナ。
犬物語
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
いぬずき(愛犬家)の例文をもっと
(1作品)
見る
犬好
(逆引き)
犬好
(
いぬずき
)
は犬が知る。私の此心はポチにも自然と感通していたらしい。其証拠には犬嫌いの父が呼んでも、ほんの
一寸
(
ちょっと
)
お
愛想
(
あいそ
)
に尻尾を
掉
(
ふ
)
るばかりで、振向きもせんで行って了う事がある。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
いぬずき(犬好)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いぬず