トップ
>
いくさめつけ
ふりがな文庫
“いくさめつけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
イクサメツケ
語句
割合
軍目付
66.7%
軍目附
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
軍目付
(逆引き)
惣左衛門は、
軍目付
(
いくさめつけ
)
上原
元祐
(
もとすけ
)
の家老である。弥九郎が去ると、ひそかに元祐の前に出て
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あなた様とて、毛利家に忠義のゆえをもって、わたくしを
娶合
(
めあ
)
わされ、さらにまたこの度は、輝元様の
目鑑
(
めがね
)
をもって、
軍目付
(
いくさめつけ
)
にこの城へさし向けられたお立場ではありませぬか。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼は幕府の旗本であり、島原陣には、総軍の
軍目付
(
いくさめつけ
)
という大任をおびて西下していた。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いくさめつけ(軍目付)の例文をもっと
(2作品)
見る
軍目附
(逆引き)
凝視して、同じように、側に立っていた
軍目附
(
いくさめつけ
)
の
鳥居
(
とりい
)
忠広は、ちと、無念そうに、
唇
(
くち
)
をかんだ。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
軍目附
(
いくさめつけ
)
の
鳥居忠広
(
とりいただひろ
)
は、陣地で出会った石川数正をとらえて、痛嘆していた。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
軍目附
(
いくさめつけ
)
たるおん身からして、そう
負目
(
ひけめ
)
にお考えでは困る。たとえ武田の二万七千に対して、お味方は一万に足らぬ小勢といえ、われら三河武士の骨ぶしが、甲州者にやわ劣ろうか。ひとりひとりが敵の三人に当れば足りる」
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いくさめつけ(軍目附)の例文をもっと
(1作品)
見る