トップ
>
あをめ
ふりがな文庫
“あをめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
青梅
50.0%
青芽
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
青梅
(逆引き)
井荻
(
ゐをぎ
)
村といふ名に応はしい趣があつたが、
青梅
(
あをめ
)
街道をわざわざ馬車でこの別荘へ通ふといふのが、長く外交官生活をした先代
郷田謙三
(
がうだけんざう
)
の思ひつきであつた。
落葉日記
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
あをめ(青梅)の例文をもっと
(1作品)
見る
青芽
(逆引き)
ここに散る桜は白し玉葱の
薄茶
(
うすちや
)
の皮ゆ
青芽
(
あをめ
)
のぞけり
桜
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
あをめ(青芽)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あおうめ
あおめ
あをうめ
おうめ
セイバイ