トップ
>
あばしり
ふりがな文庫
“あばしり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
網走
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
網走
(逆引き)
帶廣
(
おびひろ
)
は十勝の頭腦、
河西
(
かさい
)
支廳の處在地、大きな野の中の町である。
利別
(
としべつ
)
から藝者
雛妓
(
おしやく
)
が八人乘つた。今日
網走
(
あばしり
)
線の鐵道が
※別
(
りくんべつ
)
まで開通した其開通式に赴くのである。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
その後暑さ寒さの何年かを冬は流氷の流れ寄る
網走
(
あばしり
)
に送つた。再び
上川
(
かみかは
)
に歸つて來てからは、
劍淵
(
けんぶち
)
村の市街地に住んで自分で鍬を取り、冷害による凶作の慘をつぶさになめもした。
東旭川村にて
(旧字旧仮名)
/
島木健作
(著)
明治四十三年九月二十四日、
網走
(
あばしり
)
線が㓐別まで開通した開通式の翌々日である。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
あばしり(網走)の例文をもっと
(11作品)
見る