燭臺しよくだい)” の例文
新字:燭台
ります——いや一度手代の吉三郎が燭臺しよくだいを持つて參りました。なア、吉三郎どん、あれは私が用便に立つた後かな、それとも歸つてからかな
私は二階へ上らうと燭臺しよくだいへ灯をつけたが、ダイアナは先づ馭者にお禮をやるやうにと親切に云ひつけて、それが濟むと二人は私に從いて來た。
めばむほど顏色かほいろあをざめてくのが、燭臺しよくだいのさら/\するなかに、すごいやうなかんじを玄竹げんちくあたへた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
五百丁のともゑもぐさをホグして、祖母の背中の方へ𢌞まはると、小さい燭臺しよくだいへ蝋燭をたて、その火をお線香にうつして、まづ第一のお灸を線香でつらぬき、口の中でブツブツ言つて
お灸 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)
もよほしける然るに其夜こくとも覺敷頃おぼしきころかぜもなくして燭臺しよくだい燈火ともしびふツとえければ伊賀亮不審ふしんに思ひ天文臺てんもんだいのぼりて四邊あたり見渡みわたすに總て海邊かいへんは數百そうの船にて取圍とりかこかゞりたき品川灣を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ハツと氣が附いて四方あたりを見ると、床の間の左右に据ゑた燭臺しよくだいの百目蝋燭らふそくが、二本共消えて居た。雨戸の隙間からは、朝の薄い光が射し込んで居る。
おびやかし味方に付る時は江戸表えどおもて名乘なのりいづるに必ず便利べんりなるべしと不敵にも思案を定め彼奧座敷に至り燭臺しよくだいあかりをともしとねの上に欣然きんぜんと座を胴卷どうまきの金子はわきの臺に差置さしおき所持の二品を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
八疊と六疊を打ち拔いて、燭臺しよくだいが四つ、平次の前にはお染とお今。その横には和七と仙之助。親類方はその後ろへ、奉公人はその横に並びました。
吐散せしが多兵衞はつひこらかね直立つゝたちさま茲な馬鹿八めと既に飛掛とびかゝらんとるを目玉も同く立上り小癪こしやくおのれがいや汝がと打てかゝれば此方もまけ仲間喧嘩なかまげんくわのどツたばた燭臺しよくだいを踏倒すやら煙草盆を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
燭臺しよくだいを人數ほど並べて、秋の夜の薄冷えを火桶にしのぎ乍ら、相談は次第にまとまりかけてをりました。
死んだお半の足で蹴上けあげたらしく、滅茶々々に崩れた佛壇、燭臺しよくだい蝋燭らふそくは不思議に無事で、これは半分ほどを殘して消してありますが、その前に引つくり返つたお半は
角隱しを取つて晒布さらしを顏に掛けてありますが、血にまみれた花嫁衣裝もそのまゝ、祝言の部屋から持つて來たらしい燭臺しよくだいの百目蝋燭らふそくに左右から晴れがましく照らし出されて
ハツと思つて手を退ると、背後うしろにあつたもう一基の燭臺しよくだいも引繰り返つてしまひます。
狹い部屋に、行燈が一つ、燭臺しよくだいが二つ、銘々の表情まではつきり讀める中に
「待つて下さい。幸ひ土竈へつゝひが見えるやうだ、火打箱か燭臺しよくだいがあるでせう」
燭臺しよくだいは何處に置いてあつたんです。板倉屋の旦那は何處に居ました」
燭臺しよくだいを取拂はせたのは?」