下〆したじめ)” の例文
繻子しゅすの帯もきりりとして、胸をしっかと下〆したじめに女扇子おおぎを差し、余所行よそゆきなり、顔も丸顔で派手だけれども、気が済まぬか悄然しょんぼりしているのであった。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と膝に手を突いて起上りますると、鼠小紋ねずみこもん常着ふだんぎ寝着ねまきにおろして居るのが、汚れッが来ており、お納戸色なんどいろ下〆したじめを乳の下に堅くめ、くびれたように痩せて居ります。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
しばらくするとお雪は帯の端を折返して、いつも締めている桃色の下〆したじめを解いて、一尺ばかり曳出ひきだすと、手を掛けたきぬは音がして裂けたのである。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
根上りに結いたる円髷まるまげびん頬に乱れて、下〆したじめばかり帯も〆めず、田舎の夏の風俗とて、素肌に紺縮こんちぢみの浴衣をまといつ。あながち身だしなみの悪きにあらず。
化銀杏 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
腰帯を〆めてふくらみたる胸のきぬを下に推下おしさげたる後、ちゝの下に結ぶもの下〆したじめなり、品類は大抵同じ、これも外には見えざるなり、近頃花柳くわりう艶姐えんそ、経済上
当世女装一斑 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
おもはず……をとこ驚駭おどろきみはつた。……とおびはさんで、胸先むなさきちゝをおさへた美女たをやめしべかとえる……下〆したじめのほのめくなかに、状袋じやうぶくろはしえた、手紙てがみが一つう
艶書 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
帯の下に下〆したじめと、なほ腰帯といふものあり。また帯上おびあげと帯留とおまけにしごきといふものあり。
当世女装一斑 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
これもまた媚かしく差置いてあるのは、羽織と、帯と、解棄てた下〆したじめ懐紙ふところがみ
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
お丹は勝手次第に綾子の箪笥たんすより曠着はれぎ取出とりいだし、上下うえしたすっかり脱替えて、帯は窮屈と下〆したじめばかり、もすそ曳摺ひきずり、座蒲団二三枚積重ねて、しだらなき押立膝おったてひざ烟草たばこと茶とを当分に飲み分けて
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
男は顔を両手で隠して固く放さず、女は両手を下〆したじめ鳩尾みずおちに巻きしめていた。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「あれ、お待ちなさい」と、下〆したじめをしたばかりで、と寄って、ブラッシを引奪ひったくると、窓掛をさらさらと引いて、端近で、綺麗に分けてやって、前へ廻ってのぞき込むように瞳をためて顔を見た。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
慈善会場の客もあるじ愕然がくぜんとしてながむれば、渠はするすると帯を解きて、下〆したじめ押寛おしくつろげ、おくする色なく諸肌もろはだ脱ぎて、衆目のる処、二布ふたのを恥じず、十指のゆびさす処、乳房をおおわず、はだえは清き雪をつか
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
銘仙縞めいせんじまの羽織を、なよなよとある肩に細く着て、同じ縞物の膝を薄く、無地ほどに細い縞の、これだけはお召らしいが、透切すきぎれのした前垂まえだれめて、昼夜帯の胸ばかり、浅葱あさぎ鹿子かのこ下〆したじめなりに
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と云って、肩でわざとらしくない嬌態しなをしながら、片手でちょいと帯をおさえた。ぱちんどめが少しって、……薄いがふっくりとある胸を、緋鹿子ひがのこ下〆したじめが、八ツ口からこぼれたように打合わせの繻子しゅすのぞく。
妖術 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おび下〆したじめもする/\とほどいたのである。
一席話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
下〆したじめ
当世女装一斑 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)