トップ
>
鼻神湯
ふりがな文庫
“鼻神湯”の読み方と例文
読み方
割合
びしんとう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
びしんとう
(逆引き)
なに、もう
泥棒稼業
(
どろぼうかぎょう
)
は、とうの昔に足を洗っておりますよ。あ、あれ……、あれをごらんなすってください、弘法大師
御夢想
(
ごむそう
)
ぐすりの
鼻神湯
(
びしんとう
)
ッていう鼻のくすり。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
弘法大師
(
こうぼうだいし
)
御夢想
(
ごむそう
)
ぐすり
鼻神湯
(
びしんとう
)
。一
封
(
ぷう
)
二
朱
(
しゅ
)
、貧者
施薬
(
せやく
)
、
当山
(
とうざん
)
別当
(
べっとう
)
」
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鼻神湯(びしんとう)の例文をもっと
(1作品)
見る
鼻
常用漢字
小3
部首:⿐
14画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
“鼻神”で始まる語句
鼻神経
検索の候補
湯島天神
神楽鼻
鼻神経
湯立神楽
盟神探湯
湯島天神裏
湯嶋天神境内