トップ
>
黒葛
ふりがな文庫
“黒葛”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つづら
50.0%
ツヾラ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つづら
(逆引き)
黒葛
(
つづら
)
多
(
さは
)
纏
(
ま
)
き
四
さ
身
(
み
)
無しにあはれ
五
。 (歌謠番號二四)
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
黒葛(つづら)の例文をもっと
(1作品)
見る
ツヾラ
(逆引き)
尚かの兵庫式の文の後に、羅と幡とを樹てるに入用の
木綿
(
ユフ
)
や
黒葛
(
ツヾラ
)
は、大蔵の方で請ひ受けて来た様に書いてゐる。黒葛は物を
纏
(
マ
)
く為であり、木綿はとり垂でゝ神に献る物である。
幣束から旗さし物へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
黒葛(ツヾラ)の例文をもっと
(1作品)
見る
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
葛
常用漢字
中学
部首:⾋
12画
“黒葛”で始まる語句
黒葛原
検索の候補
黒葛原
“黒葛”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
折口信夫