トップ
>
隠形聴耳筒
ふりがな文庫
“隠形聴耳筒”の読み方と例文
読み方
割合
おんぎょうラウシュレーレン
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おんぎょうラウシュレーレン
(逆引き)
「なるほど、
聴耳筒
(
ラウシュレーレン
)
か——。その恐ろしさを知っているのは、独り伸子のみならずさ」と法水は、苦笑を交えながら独り
頷
(
うなず
)
きをして、「事実も事実、ファウスト博士の
隠形聴耳筒
(
おんぎょうラウシュレーレン
)
たるや、 ...
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
隠形聴耳筒(おんぎょうラウシュレーレン)の例文をもっと
(1作品)
見る
隠
常用漢字
中学
部首:⾩
14画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
聴
常用漢字
中学
部首:⽿
17画
耳
常用漢字
小1
部首:⽿
6画
筒
常用漢字
中学
部首:⽵
12画
検索の候補
聴耳筒
聴耳
諸道聴耳世間狙
聴耳草紙
隠形
土耳古形
円筒形
井筒形
筒形
耳形