トップ
>
鍋取公卿
ふりがな文庫
“鍋取公卿”の読み方と例文
読み方
割合
なべとりくげ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なべとりくげ
(逆引き)
御維新前までは京都の
鍋取公卿
(
なべとりくげ
)
……貧乏華族の成り
損
(
そこ
)
ねであった事を、彼女はその精神異状によって証明致しておりますので、本籍の名前も町人らしくない
清河原
(
きよかわら
)
という苗字で御座います。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
鍋取公卿(なべとりくげ)の例文をもっと
(1作品)
見る
鍋
常用漢字
中学
部首:⾦
17画
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
卿
漢検準1級
部首:⼙
12画
“鍋取公”で始まる語句
鍋取公家
検索の候補
公卿
公卿侍
公卿眉
若公卿
公卿輩
青公卿
公卿悪
公卿衆
公卿風
公卿方