トップ
>
釜浅鋳造所
ふりがな文庫
“釜浅鋳造所”の読み方と例文
読み方
割合
かまあさちゅうぞうじょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かまあさちゅうぞうじょ
(逆引き)
矢張
彼
(
あ
)
れは
釜屋堀
(
かまやぼり
)
の七
右衞門
(
うえもん
)
(今の
釜浅鋳造所
(
かまあさちゅうぞうじょ
)
)が拵えたんでげしょうが、七右衞門と六右衞門が釜を売って、たった一右衞門違いで五右衞門は其の釜で
煠
(
うで
)
られたてえのは妙でげすな
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
釜浅鋳造所(かまあさちゅうぞうじょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
釜
常用漢字
中学
部首:⾦
10画
浅
常用漢字
小4
部首:⽔
9画
鋳
常用漢字
中学
部首:⾦
15画
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
検索の候補
鋳造
新鋳造
製造所
造船所
所造
大造船所
小造船所
我昔所造
造幣所長
秘密造船所