トップ
>
金采
ふりがな文庫
“金采”の読み方と例文
読み方
割合
きんさい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんさい
(逆引き)
貝を用うべきところであるが、貝の音も
松明
(
たいまつ
)
も
戒
(
いまし
)
めてあるものらしく、浅野弥兵衛が、秀吉から
金采
(
きんさい
)
を受けて、秀吉に代ってそれを
一颯
(
いっさつ
)
、二颯、三颯——打ち振った。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
兄弟は、柵の出入口を取って、人数を押しつめ、ひそかに山上の
金采
(
きんさい
)
を見まもっていた。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
本陣のあたりで、
颯
(
さっ
)
と、
金采
(
きんさい
)
が風を切ると、各所の鉄砲組の部将すべてが
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
金采(きんさい)の例文をもっと
(3作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
采
常用漢字
中学
部首:⾤
8画
“金采”で始まる語句
金采装剣
検索の候補
金采装剣