トップ
>
道中奉行
>
どうちゅうぶぎょう
ふりがな文庫
“
道中奉行
(
どうちゅうぶぎょう
)” の例文
七月の二十六日には、江戸からの
御隠使
(
ごおんし
)
が十二代将軍徳川
家慶
(
いえよし
)
の
薨去
(
こうきょ
)
を伝えた。
道中奉行
(
どうちゅうぶぎょう
)
から、普請鳴り物類一切停止の触れも出た。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
この庄屋たちは江戸の
道中奉行
(
どうちゅうぶぎょう
)
から呼び出されて、いずれも木曾十一宿の総代として来たのである。その中に半蔵も加わっていた。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
のみならず、毎年あるいは二、三年ごとに、人馬徴発の総高を計算して、それを
人馬立辻
(
じんばたてつじ
)
ととなえて、
道中奉行
(
どうちゅうぶぎょう
)
の検閲を経なければならない。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
“道中奉行”の解説
道中奉行(どうちゅうぶぎょう)は、江戸幕府における職名のひとつ。
(出典:Wikipedia)
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“道中奉行”で始まる語句
道中奉行所