トップ
>
連風
ふりがな文庫
“連風”の読み方と例文
読み方
割合
レンフォン
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
レンフォン
(逆引き)
今一つ、度々やられるのは、
白
(
パイ
)
中
(
チュー
)
発
(
ファ
)
の
三元牌
(
さんげんパイ
)
とか
荘風
(
チョワンフォン
)
、
門風
(
メンフォン
)
、
連風
(
レンフォン
)
の牌とかの二枚、
若
(
もし
)
くは四枚位を自分の
持牌
(
もちパイ
)
中に加えることである。
麻雀インチキ物語
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
其の中、二回ほどまわると清三が俺の
連風
(
レンフォン
)
の
北
(
ペイ
)
を打った。俺は之をポンし、つづけて友田から出た
発財
(
ファイツァイ
)
をポンし、次いで又友田が打った
九万
(
チュウワン
)
をポンした。
彼が殺したか
(新字新仮名)
/
浜尾四郎
(著)
連風(レンフォン)の例文をもっと
(2作品)
見る
連
常用漢字
小4
部首:⾡
10画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“連風”で始まる語句
連風牌
検索の候補
神風連
連風牌
伴天連風
“連風”のふりがなが多い著者
浜尾四郎
海野十三